製作事例・NEWS

2025/09/26 21:43

家具・建具・造作のオーダー・リメイク・修理【OJIKI工房】

お客様からいただいたご注文、一枚板を使用したベッドフレームのオーダーメイドについてご紹介いたします。


特徴1|一枚板のヘッドボードで個性と存在感を演出

このベッドの最大の特徴は、家具材として人気の高い”ケヤキ”の無垢の一枚板をそのまま活かしたヘッドボード。
ヘッドボードで目を惹くのは”ケヤキ材”の魅力となっている力強い木目。そして自然の木ゆえに存在するクラック(割れ)には、契(ちぎり)加工で丁寧に補強。契りはデザインとしてもアクセントになっています。
けやきをはじめ、テーブル用として用いられることが多い無垢の一枚板。今回は「ベッドのヘッドボード」に採用することで、空間に圧倒的な存在感とあたたかさを生み出すことイメージして製作しました。

特徴2|耳付きデザインで自然の造形美をそのままに

サイドやフットボードには、耳付き(木の外皮部分を残した)加工を採用。
直線的なベッドとは異なり、木そのもののカタチを活かすことで、一点ものの魅力と柔らかな印象を持たせています。床との調和も美しく、ナチュラルなインテリアにぴったりです。

特徴3|全体をオイルフィニッシュで

塗装には植物由来のオイル仕上げを使用。
木の呼吸を妨げず、ケヤキの艶やかな表情と手触りを楽しめる仕様です。使い込むほどに味わいが増し、経年変化を楽しめる家具として長くご愛用いただけます。
【仕様概要】
・使用材:ケヤキ(無垢・一枚板)
・塗装:オイル仕上げ(植物由来)
・特徴:耳付き加工/契(ちぎり)補強加工/無垢スノコフレーム使用


OJIKI工房では、このような一枚板を使用したオーダーメイド家具のご提案も承っております。
「世界にひとつだけの家具」をお探しの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

また当工房では、家具や建具のオーダーメイドだけでなく、使い込んだ家具の鏡面仕上げの塗装修復や、アンティーク家具の再生など、幅広く対応しております。

詳しいご相談・お見積もりは、LINE公式、電話、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。


電話:046-204-5592(平日9:00〜18:00)

LINE:オジキ工房公式アカウント


他の記事を見る


《OJIKI工房とは?》

自然の木を切り出した無垢の木材を使用した家具や建具などの製造販売をしているOJIKI工房は、オーダーメイドだけでなく、使われなくなった家具や、年季が入った建具、現代の生活では使いにくくなった造作物などのリメイクも行っています。
リメイクでは、デザインや機能性などについてお客様のご要望をお伺いしたうえで製作しているため、多くのお客様から喜びの言葉をいただいております。

自然の木をそのまま切り出した無垢の木を使用した家具以外にも、住宅用の収納家具、壁や天井と一体となった造作家具やキッチンに加え、オフィスや店舗で使用する各種造作物などを、オーダーメイドで製作しています。

私たちは、木製家具や木製の建具を長く、大切に使いたいお客様のご要望にお応えしたいと考えています。
⚫︎家族が長く使ってきた家具をリメイクして、これからも長く使って行きたい
⚫︎好みのデザインと素材と使い勝手にこだわった家具をオーダーメイドして、長く大切に使いたい
⚫︎自宅の家具や設備に自然素材をなるべく使用することで、安心して、健康的に暮らしたい
⚫︎心も体も健康的に働けるオフィスをつくりたい
⚫︎自然素材を多く使用したお店を作りたい

ぜひ、私たちオジキ工房におまかせください。
ご質問などのお問い合わせは、お電話、LINE、メールなど、お好みの方法から、お気軽にご連絡ください。
皆様からのご要望、お待ちいたしております。

TEL: 046-204-5592(9:00〜18:00)

==============
株式会社オジキ
木製家具・木製建具[オーダーメイド・リメイク・修理]座間・大和・相模原
〒252-0003 神奈川県座間市ひばりヶ丘5-49-16
代表取締役 大川賢一
Profile
東海大学工学部建築学科卒業
Chippendale International school of Furniture (英国)卒業
(家具製作・アンティーク家具の修理)
蓮華草元町工房にて3年修業
100年以上続く横浜家具の製作工程をベースに、鉄・革・硝子などを使い新たなデザインを模索しながら、日々木工活動に取り組む。
==============

製作事例・NEWS Top
LINE公式アカウント